穴ぼこウイング形

こんな形です('-')ノ

オセロ・穴ぼこウイング形

出現頻度を3段階、安全性を5段階で管理人的評価をしています。
出現頻度 ★☆☆
安全性  ★★☆☆☆ (C & A打ちしている側)
C打ちする側が1手分得できるが、形状はあまり良くないです。
「穴ぼこウイング」は当サイトでしか用いてない

片方がC打ち&A打ちをしており、1マスの穴をおいて相手が間に入り込んでいる形です。
ここでは説明していませんが、↑の盤面にさらにa7に黒がある場合は穴ぼこ山形になります。

穴ぼこウイング形の作り方
穴ぼこウイング形作成後は次のような流れ

穴ぼこウイング形の作り方

作る方法は以下の流れくらいしかない。
相手が辺のうちBに着手した場合、1マス空けたAに付け手を行い、引き続きCに打つ。
これで1手分得できる。

これは黒A打ち→C打ち(a6→a2)の順に打ったが、逆の順に打つ場合もある。
ただしこちらがCに打った直後に、相手に付け返される可能性があり
やや危険なのであまりお勧めしない。

また、黒a6(図2)後に白がa3もしくはa5に付け手をされてしまうと、
穴ぼこウイングは作れなくなります。
なので、穴ぼこウイングを作るときは、
相手に付け手をされないことを読んでから作る必要があります。
(例えば黒a6後、白a3、a5共に明らかな悪手であるとか)

このように付けられる可能性がある。
ちなみにこの進行はシャープローズ定石の比較的有名な定石だったりする。白やや有利。

穴ぼこウイング形作成後は次のような流れ

穴ぼこウイング形を作ることで、1手得できる点はプラスである。
ただし相手に穴に付け手された時に、もう一つの穴を取ることを余儀なくされる。
そうでないと隅を取られるので強制力は強い。

例えば、この程度のレベルなら対応は出来る。

白がa3に打ってきました。
ここで黒a5に打たなければ白に隅取られますね。

ではこんな事例。

白がa3に打ってきました。
ここで黒a5に打たなければ白に隅取られます。
だけど、a5に打つと…
エライことになりますよね。

穴ぼこウイングを作ると、相手がどのタイミングでこのような付け手をしてきても、 容易に辺を確保出来るような状況を保つ必要があります。


関連ページφ(・ェ・o)

穴ぼこウイング形  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)