難易度不明・問題No.9

白番
3手先までは正確に、その後終局まで読んでください。
正解
「>>」を押すと正解が表示されます。
答え 白g7→黒h8→白a7 (難易度★★★★★★★☆)
初手g7、次のa7に気づけるかどうかがポイント。
この局面、左下が白連打できるが、これはやってはならない。
ブラック&ホワイト両ラインが黒で通っているので、
白左下の3マス空きに打つ→黒パス→白隅打てない、C打ち→黒に隅取られる
と悲惨な結果になってしまう。
この問題は、どうにかしてラインを斬る!
それを意識すればOK
そこで意外な手がg7。
黒にh8献上するだけのように見えるが、
この手によって白a7でホワイトラインが斬れるようになる。
空白だったg7に石入れることで、h7を種として起動させる。
g7を白にしたので、これでa1に打てるようになる。(a列が白確定)
更に白a7によって、h1も打てるようになる。
ここで黒がh1に打ってきたなら、白a1でOK。g1は白余裕手になる。
黒はおそらくb8に打ってくるでしょう。
これでホワイトラインは黒復活します。
が、白はa1には打てます。
このあと黒b1手どまり→白g1(大量取り)→黒h1
a8は両者打てないので、ここで終局。30-33で白勝ちです。
初手g7が分かっても、
カウンティングまでしないと行けないので結構ややこしい問題でした(笑)
ただ初手左下ではどうやっても勝てないので、
そこを却下し、最初の3手読みだけでもで正解出来れば大したものです。
関連ページφ(・ェ・o)
オセロで勝つコツ・必勝法(上級者向け)
- 難易度不明・演習問題No.9 (記事冒頭へ)
- 難易度不明問題(演習問題・一覧へ)
- オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)