オセロで勝つコツ・中割り実践12
中割り不能な局面でもビクともしない!?
オセロ中割り・実践問題11の続きです。
実戦問題1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
対局にも慣れてきて、一瞬で中割りの箇所が見つけられる頃には、
少し前の方で話した。「この局面で中割り出来そうな箇所はない」
っていうのも見えてきます。
その場合は残念だけど、別の手を探さないといけないけどね。
その辺はもう少しレベルアップしてきたら分かるようになるよ。
スポンサーリンク
問題12-1
黒番です。
問題12-2
白番です。
問題12-3
白番です。
問題12-4
黒番です。
問題12-5
黒番です。
オセロ中割り・実践問題13に続く
実戦問題1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13
スポンサーリンク
関連ページφ(・ェ・o)
- 一方向返しを身につけよう
- 打てる箇所数がものすごく重要
- 中割りをマスターする。
- 返す石がむき出しになってはいけない
- 隅(角)を狙おう
- 確定石とは何ですか?
- 理由もなくX打ちしてはいけない
- 辺は取り過ぎない方が良い
- 序盤から全滅狙ってくる相手の対応
- これにてStep1・初心者修了!
オセロで勝つコツ・中割り実践12 (記事冒頭へ)
オセロの勝ち方・コツ(初心者向け) (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)