2層分離型狙いX打ち・微妙版

ウイング狙いX打ち同様に、微妙なパターンはある

ウイング狙いX打ちと考え方はよく似ています。
何度もしつこいくらいに言いますが、オセロは打てる箇所数が多い程有利なゲーム
つまり、相手の手数を増やすようなX打ちはあまり良くないんです。

では一例…
っていうより比較級の方が良いですよね?
貴方は白の立場です。X打ちしてみましょう。

Case1
X打ち
Case2
X打ち

白はCase1と2、どちらの方が手得しているでしょうか?

正解はCase1ですね。
目の付け所は上辺をどちらが石を確保しているかです。

Case2はX打ちを仕掛けた白が確保しています。
このような場合、白はa2で手どまりを打った後、黒はg1の手がまだ残っています。

しかも黒g1は余裕手なので、白にとっては厄介な状況になるわけですな。

この1手の違いです。

結論
2層分離している辺の隣の辺(X打ちを挟んで)は、
相手が確保している方が良いってことです。
ウイングやブロックを狙った場合と同じですね。

やっぱりこのX打ちにも失敗例はあります。


関連ページφ(・ェ・o)

2層分離型狙いX打ち・微妙版  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)