爆弾形

こんな形です('-')ノ

オセロ・爆弾

出現頻度を3段階、安全性を5段階で管理人的評価をしています。
出現頻度 ★★☆
安全性  ★★★☆☆(両者)
ブロック、ウイング、山に比べて若干出現率は低め

爆弾形の形状
爆弾形の作り方
爆弾形作成後は次のような流れ

ブロックと形状はよく似ているのですが、
一つの辺に双方が外側-内側で混同したものを言います。
片方の色が外側、他方の色が内側を取っている形

何で爆弾って言うのでしょうか??
ハッキリ言ってよぉー分からんとです(笑)イメージかな?w

一節には、その後の打ち方によっては、
隅を取らせた後、内部のC打ちをめり込ませて有利な形を形成したり、
逆に先にC打ちを余儀なくされ、相手に隅を取られてしまう。
打ち方によってはどう転がるか分からない危険形だから?
とも言われている。

爆弾形の作り方

爆弾の作り方は次のような辺のやり取りによります。
打つ位置の順序は何通りかあります。

パターン1 最初にA打ち、相手が”1マス空き付け手”の場合。

パターン2 最初にA打ち、相手が”付け手”の場合。

パターン3 次に、最初B打ちからスタート。相手が”1マス空き付け手”をした場合。
こちらは最初B打ちした方が途中で辺以外のところに一度打つことになる。

パターン4 次に、最初B打ちからスタート。相手が”付け手”をした場合。

文章で説明するより、盤面の方が分かりやすいかと思うので、複数パターン紹介しました。

最初をA打ちからスタートするか、B打ちからによって、内側にある石が変わってくる。
爆弾は、片方が2箇所のAに打ち、他方が2箇所のBに打ちますからね。

盤面途中に「爆弾招待」って用語が出てきましたが、これに対する黒次の手は、
「爆弾化」 or 「C打ち」のどちらかを選択しないといけないケースが多い。
これをNext:爆弾形招待は相手に強制力を与える?で紹介します。

大半は↑のような流れで出来るのですが、
ダブルA打ち形に対して相手が連続でBに潜った場合も爆弾になります。
まあ、片方のBに打った時点で相手は大抵もう一つのBに打つので、あまり頻度は高くないです。

↑の流れは少なめです。
実際は黒d1に対して、白e1と辺を取ることが多いですからね。

基本は奇数空き(3マス空き)を狙ってX打ちをする。
爆弾形狙いX打ちも見て~)
爆弾はブロックに比べるとちと巧妙な技があるんですが、それは追々紹介します。

最後にCに潜ることによって、石を残すことができます。
これがのちの確定石&種石になってきます。かなり重要!

逆に爆弾はこのようになってしまうとゲームオーバーです。

どのような条件でこうなるかは…
色々あるので実際に経験した方が良いかと。
これの悲惨さが良く分かります。


関連ページφ(・ェ・o)

爆弾形  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)