双方C打ち型狙いX打ち

双方C打ち形(4:1型)双方C打ち形(3:2型)で紹介したものと同じですが…
再度おさらいと言う形で紹介します。

流れは殆ど一緒なので、黒から打つ場合、白から打つ場合
それぞれについて紹介します。

あと、双方C打ち形狙いX打ちをしても良い条件も再確認!
盤面紹介の下になります。

①双方C打ち形(4:1型):黒から仕掛ける場合

黒がg7とX打ちを仕掛けます。
白がh8に取ってきたならば黒はすかさずf8に潜り込めばOK
これで黒a8が余裕手になります。

なお、↑局面ではいきなりa8に打ちましたが、これだと直後に白b7と手止まりを打たれます。
上手くいくかは分からないが、先に白にb7を打たせてから黒a8の方が石数は稼げますね。
ちなみに、b7もa8も両方取ってしまう恐るべき連打が出来る可能性もあります。

②双方C打ち形(4:1型):白から仕掛ける場合

先ほどの黒からX打ちを仕掛けられるのと同様に、白からも仕掛けられる。
b7にX打ちを行い、黒がa8と隅に打ってきたら、白すかさずf8に潜る。
これで白はh8が余裕手になります。

③双方C打ち形(3:2型):黒から仕掛ける場合

今度は3:2型です。打ち方自体にはそれほど変わりはありません。

黒がg7とX打ちを放ち、白がh8に取ってきたら、すかさず黒e8。
黒はa8を余裕手にすることができました。

④双方C打ち形(3:2型):白から仕掛ける場合

こちらもやっぱり、白からもX打ち出来ます。

白がb7とX打ちを放ち、黒がa8に取ってきたら、すかさず白e8。
白はh8を余裕手にすることができました。

どちらのXに打てば良いの?
て迷ったりもするんだよねー。
双方C打ち上に在る自分&相手の石のうち、自分が確保した側のXに打ちます。
これ、反対側のX打ちに間違って打ってしまうと、大変無残な結果になります。。。
上図場合、黒はg7、白はb7に打ってますが、間違っても逆に打ってはならない。

「双方C打ち形狙いX打ち」の見るべき点は次の通り。
自分が取った側のXに着手出来るかどうか?
双方の間にある穴に着手できるかどうか?

この2点を両方満たしていれば一応双方C打ちを攻められる形になります。
またこの局面は双方ですから…
相手も条件を満たしているかどうかを見る必要があります。
相手は自分が打つXとは反対側ですよ?
相手も同じように条件を満たしている場合は、この辺の形だけではほぼ互角と考えた方が良いです。
(厳密に言うと、4:1型の方は、4個確保している方がやや不利になることがある。)

では、毎度の如く(?)かも知れませんが、やっぱり微妙な打ち方はあります。

ここではX打ちに大して相手が即座に隅を取るものとして打ち方を進めてきた。
相手がそれなりの経験者なら、なかなか思うように打ってくれない。

こちらのX打ちに対し、相手もX打ちで反撃してきたり、
いきなり双方の穴に潜り込んでくることもある。もちろん放置して別の箇所に打ってくるかもしれない。
他の辺の形と比べて、やや選択肢の多い形状である。
ここは中級以降で紹介していく。


関連ページφ(・ェ・o)

双方C打ち型狙いX打ち  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)