2層分離型狙いX打ち・失敗版
今度は、微妙ではなくて、打ってしまうと死ぬパターンです。
貴方は白の立場です。
次の2局面、いずれもb2に打つものとします。
どちらが好手で、どちらが悪手か判断してください。
図1と2を見ると、黒白の配置が逆転していますね。
正解はCase1の方でした。こうなるはず。
この配置が逆転した、Case2で同じように打つと、
これだと、黒にa7と打たれてしまうと、左辺は黒の確定石になってしまいます。
Case1だと、黒石の間に白石がめり込む形になり、これが後々威力を発揮するんですが、
Case2ではそれが完全に消されてしまいました。
左辺が真っ黒になってしまっては、白攻撃のしようがありません。
この手のミス、実は上級者でも疲れてたり、怠けて打っていると、やってしまいがちである。
よく打った後の盤面を考えて打ってくださいね('-')ノ
失敗例その2
こちらは、微妙なウイング狙いX打ちとよく似ています。
4マス空きを狙うX打ちです。
黒a1と打った後、白a2に潜ると、b1が黒の余裕手になります。
4マス空きを攻めてしまうとこうなり易く、
コチラはウイング狙いと違い、白a2に潜っても、a8が取れるわけではありません。
あくまで手数を稼ぐ手筋なので、これでは、黒に余裕手を献上しただけになります。
このような場合、白はb2ではなく、素直にa7に打ちウイング化する方が良いです。
ウイングを作っても、黒は容易にb2には打てません。
4マス空きですからね。
もし打ってきても、今までのような流れだと、
白が最後余裕手を残すことができるので、有利に運ぶことができると思います。
失敗例その3
これは、ウイング狙いX打ち・失敗版のものと良く似ています。
白がb2にX打ちした際、(2層分離部分から見て隣の)中辺が白で連続していると、
黒はa1ではなく、a2に打ちます。
これで黒はb2を取らないで済むので、黒a1も続けて打つことになります。
これが、白がやってはいけない最悪の失敗です。
やられると勝ち目はほぼなくなります。
次は少し話を変えて・・・双方C打ち形狙いX打ちを見てみよう。
関連ページφ(・ェ・o)
2層分離型狙いX打ち・失敗版 (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け) (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)