辺の形&作り方:ピュア山
こんな形です('-')ノ
基本形
これも同じような性質です
山の中でも中辺が同一色の山
ピュアブロック、ピュアウイングと違い、非常に安定形。作れる時は出来るだけ作ろう。
形は通常の山と同じ。これに加えて中辺までもが同色の状態。
辺を6個所有しているものを山と呼ぶのが基本的ですが、
冒頭右図のようにミニ型もピュア山と同じような性質を持ちます。
通常の山と比べて、ややお目にかかることは少なめ。でも出る時は出る!
ピュア山の作り方
ピュア山はウイングからの拡大以外に、通常山から変化する。
辺でのやりとりもあるのですが、どちらかと言うと、
通常の山に対して後からの着手でピュア山化させる方が多いです。
辺のやり取りで発生するケース
下辺の黒は、少し先のCを含む辺(4個確保)という項目で紹介しますが、
黒は付け手されやすい形状になります。
上図流れは、白の付け手によって返る石がf7のみなので、
黒がそのまま辺確保してピュア山の形になります。
(白f8によってf7だけでなく、e7も返る場合は黒g8によって通常の山になる)
余裕手発射によって発生するケース
もともと黒g8に打つ前からピュア山っぽい形になってるでしょ。
f7の白が存在するだけの形で、g8に打つことでピュア山になります。
通常山からピュア山へ
辺のやり取り中に出来るのではなく、
別の場所からの着手で、山に含まれる相手石を自分のものに変えてピュア山化する方法ですね。
山よりはピュア山の方が有利に進められるため、
ピュア山にするための手が悪手でない限り実行した方がよろしい。
(上図g5は、周りが囲まれており、むき出し部分がg7のみの好手です。)
ピュア山は相手のX打ちに強い
まずは出来る限り相手に作らせないこと!
(ってことは逆に自分が作れる時は作った方が良い)
ピュア山は、相手のX打ちにとても強いのです!
通常の山の場合【山-ブロック】と作ってしまうと、3マス空きになってしまい
①相手にX打ちされる
②隅を取る
③残り1マスに潜られて手数稼がれる
という流れにされやすいのですが、ピュア山では
そんなことができません!
といきなり言ってもパッとしないので、やっぱり盤面見た方がよいでしょう。
通常の山の場合、7行に白石が存在するので白a7に打てるのですが、
ピュア山の場合、白石がないためa7に打てません。
ってことで黒が次にa7に打てば圧勝となります。
唯一相手に手数を稼がれるパターンは次の2通りしかない。
Xの一個内側、ここで言うb6が黒(ピュア山作った側の色)の場合に
このような手筋で手数を稼がれることがあります。
ただ、黒はa列および8行で大量の確定石を取れるので、
これを受けても、まあそんなに痛くはないですかね。
それより、以下の形だけは極力作らないようにしたい。
ピュア山はX打ちに強いのですが、
【ピュア山-ピュアブロック】あるいは【ピュア山-ピュアウイング】と作ってしまうと、
上のように黒隅に打った後、白に余裕手が出来てしまいます。
ただ、これさえ気をつければ、ピュア山は基本的に形状は安定系なので、
ピュア山が出来そうな時はどんどん狙って行くと良いです。
関連ページφ(・ェ・o)
辺の形&作り方:ピュア山 (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け) (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)