双方C打ち形(4:1型)

こんな形です('-')ノ

オセロ・双方C打ち形

出現頻度を3段階、安全性を5段階で管理人的評価をしています。

出現頻度 ★★☆
安全性  
★★★☆☆(1個確保側)
★★☆☆☆(4個確保側) →図の場合白の方が僅かに不利になります。
ブロック、ウイング、山に比べて若干出現率は低め

一つの辺について、一方がC打ちを含むと4石を辺に確保し、
他方が反対側のCに1石だけを辺に確保した状態。
そしてお互いの間には1マスの穴がある形。

これ言葉で説明するの難しいですね。。。(笑)

双方C打ち形(4:1型)の作り方
双方C打ち形(4:1型)作成後は次のような流れ

相手がCを含んだ辺確保(4石版)を作っている時、もう一方のCに打つことで出来る。
このC打ちをした側は、これで一手得している点も把握しておこう。
つまり、先に4個確保した方は、相手に余裕手を与えている場合もある。

元々は白がCを含んで辺を4個確保してました。
ここに黒が1マス隔てておくことで出来る形。
今回の場合g8は黒しか打てないので、ここだけ見れば黒に一手得されたことになります。

もう一つ
片方C打ち(相手がCのみに打っている場合)から余裕手発射によって出来る。

基本形はこんな感じ。

これがもっとも基本的な攻め方。
まずはX打ちを仕掛け、相手が隅を取ったら、
双方の間にある穴に潜り、いつでも隅を打てる状態を作り出す手筋です。

双方C打ち上に存在する両者の石のうち、自分が確保した側のXに打ちます。
(逆側に打つと死にます。)
相手が隅を取ったら、双方の間にある穴に埋めればOK
(ってか穴に打たないと、相手に取られてしまうとTHE ENDです。)
これで、黒a8が余裕手になります。

逆に白も同じことができる

上の例は黒がX打ち、白が即隅を取る、黒が双方の穴に潜る手順を示しましたが、
これは白にも同じことができます。

双方同じことが出来るため、形勢はほぼ互角と考えるとよいです
ただし、4個確保した側は、隣接する辺によっては、f8に潜れないケースも出てきます。
その分4石確保した方が若干不利と言われます。これは中級以降で紹介しようかな?

ここで疑問。
上図のように黒がX打ちしたら、白は易々とh8を取ってくれるのか?

相手が初心者でしたら、ほぼ打つと思います。
しかし少しオセロの知識がある人だと打ってくれません。
「f8に潜られて隅を余裕手にされたら、たまったもんじゃない!」ってことを知っている。
実際は…双方C打ち形・実際のやり取り(準備中)←で紹介予定。

あと、あくまでここで紹介しているのは、
(↑リンク先、「双方C打ち形・実際のやり取り」も含め)超基本形である。
「X打ちして、相手に隅を取られたら、即座に穴にめり込ます!」
でもこれ以外にも、色々な打ち方があります
3:2型双方C打ち形も同様です。

しかし、ここで色々やっても頭ピヨるのは目に見えているので(笑)
詳しくは中級者以降で紹介するはず!


関連ページφ(・ェ・o)

双方C打ち形(4:1型)  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)