付け手されない辺打ち

辺打ちの相対的評価値は…

付け手される < 付け手されても痛くない < 付け手されない

前回、付け手されても痛くない辺打ちを紹介しました。

最初こちらが辺に手を出した際、相手に付け手される可能性はあるのですが、
されても難なく編を確保できたり、切り返しで逆に相手に辺確保を迫れるような打ち方ですね。

ココで紹介するのは、付け手される or されないではなく、
相手が付け手出来ないパターンを紹介していきます。

コチラの方がより良い手になる場合が多いです。
例えばこんな局面。貴方は黒の立場です。

オセロ・付け手されない辺打ち
        黒番

黒ここで左辺(a3、a4、a5、a6)のどこかに打ちたいのですが、
どこが良いでしょうか?

正解はa5ですね。

黒a5に打つことによって、白はa4にもa6にも打つことが出来ません。
つまり付け手が出来ない。

白は他の場所に打つことになり、黒は次でa6に打ってやれば、黒手得できます。
相手に付け手されずに、辺を立続けに取れるのは好手の場合が多いです。

ちなみに、a5以外は白に付け手されます。
①a6に打った場合 (進める前にどのような流れになるか想定してみてくださいね)

②a4に打った場合

③a3に打った場合

こう打たれてしまうと、a5以外に打つと、黒に付け手され、
白は容易に辺を確保できなくなります。なのでa5のみが正解です。

もう一つ、よくあるパターン

貴方は黒の立場です。
白がf2に中割りしてきました。
「>>」で1手だけ進めて考えてみてください。2手目が解答です。

白f2によって、d2-h6が白で連続したので、c1が狙い目になりました。
黒c1によって取る石はc2の一方向だけであり、白はd1へ付け手することが出来ません。
このような黒の手も好手が多いです。

次は、少し話が変わって、A打ち、B打ちどちらが良い?ですです。


関連ページφ(・ェ・o)

付け手されない辺打ち  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)