X打ち・演習問題No.4

黒番
貴方は黒の立場です。
ここで白を上手く手詰まりにしてください。
少し読みが必要です。
正解
>>を押すと正解が表示されます。
答え 黒b8→白a8→黒b7 これで白手詰まり
この状態でもし白番だったら、詰んでますよね。
そして左下には3マス空き。
つまりこの3マス空きに先着して、白が打ち、黒で手どまりにすれば、
白に手を渡して手詰まりに出来るんです。
「あれ?」
「白から打てない3マス空きは温存って言ってませんでしたっけ?」
基本はそうなんだけど、オセロには例外がザラにあるゲームで…
この場合、白番だったら確実に詰むので、
そんな時は白の打てない3マス空きを操作して手づまりにすべきです。
ここで上側に打つと、白壁をつぶしてしまいます。
もし、上側に白も打てるような状況、つまり白手づまりでない状況ならば、
黒は左下温存、上側に打っていくべきですね。
今回初手b8に打ちましたが、この手筋自体はあまり良くないことが多い。
見ての通り、左辺&下辺は白の確定石になりました。
今回このように打つことで、白を確実に手づまりにできるため、この手が正解になります。
この局面では黒初手b7は大悪手なので(次の問題で出します)、
手数稼ぐにはb8しかないのでこちらに打ったものです。
初手黒b7のX打ちが仕掛けられません。
何故か?
次の演習問題1-5で考えましょうか。
関連ページφ(・ェ・o)
- X打ち・演習問題No.4 (記事冒頭へ)
- X打ち・演習問題(演習問題・一覧へ)
- オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け) (初級講座・一覧ページへ)
- オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)