X打ち・演習問題No.8

黒番
貴方は黒の立場です。
次の一手はどこへ打ちますか?
正解
>>を押すと正解が表示されます。
答え 黒b2 (その後白おそらくb7→黒g7で完全ライン通し)
左側を見ると、3マス空きが2箇所あります。
言うまでもなく、右側、g2、g7は論外ですね。白にあっさり隅取られてしまいます。
ではここで、左側の3マス空きに打ちたい。
すると、相手白はもう一つの3マス空きに打つでしょうから、全て2箇所空きの状態で手を渡されます。
完全に白の偶数理論にハマる形になりそうですが…
ここで目を付けるのは、ライン通しですね。
ラインが通っていると、その石を挟む事ができず、隅に打てない。
そこで注目するのがb2。
ココに打てば、ホワイトラインが黒で通ります。白はa1に打てない。
よって、b7に打つでしょう。
ホワイトラインは白一色ラインのことではなく、a1-h8の斜めラインのことです。
ちなみにブラックラインは、a8-h1の斜めラインのこと。間違えんようにw
これで完全に偶数理論形ですが、
ホワイトラインを黒で通すことによって、黒には新しい手が生まれる。
それが、g7です。
ライン通しの部分に、自分の石をもう一つ足してやるような感覚ですね。
もちろん、ラインは通ったまま。
これで白はラインを斬ることが出来ず、嫌々C打ちしかできないので、黒圧勝形になります。
ちなみに、黒初手をb7から打つと、こうなる。
黒b2によってホワイトラインを通せるのですが、
黒ここを放置し、白にg7と打たれると、白もライン通しができます。
先に通した方の色になるわけです。
関連ページφ(・ェ・o)
- X打ち・演習問題No.8 (記事冒頭へ)
- X打ち・演習問題(演習問題・一覧へ)
- オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け) (初級講座・一覧ページへ)
- オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)