片方C打ち形

こんな形です('-')ノ

オセロ片方C打ち形
  図1 C打ち側3個確保
オセロ・片方C打ち形
  図2 C打ち側1個確保

出現頻度を3段階、安全性を5段階で管理人的評価をしています。
出現頻度 ★★☆
安全性  ★★☆☆☆(C打ち側) 
出現頻度は双方C打ち形(4:1型)と似た程度と思う(体感)

一つの辺について、一方がC打ちを含む3石を辺に確保し、
他方が辺に1石だけ確保した状態。(左図)
逆にC打ちをしている側が1石で、他方が3石確保している形もある。(右図)
そしてお互いの間には1マスの穴がある形。

片方C打ち形の作り方
片方C打ち形作成後は次のような流れ

片方C打ち形の作り方

図1(冒頭左図)のような形の作り方

一番多いパターンは、Cを含んだ辺確保(3石版)に対して、
1マス空きで付け手すれば出来ます。

図2(冒頭右図)のような形の作り方

こちらは、相手が先に辺を中央に3マス確保しており、
そこへ1マス空きでCに付け手することで出来ます。

形状そのものは、白の方がC打ちをしている分危険度は高めですが、
白は1手分得していることになる。

上図のように、白上辺に全く手を出せない状況のなか、C打ちによって片方C打ち形にすることで、
白は1手得をし、難を逃れました。
逆に黒が手詰まり寸前(上辺に黒が打てない状況)で同じように白C打ちすると、黒詰みます。

C打ちをしていない側は、双方の穴に打つことによって、
C打ちした側を半強制的に山にさせることが出来ます。
これをベースにして、色々な技を仕掛けることが出来ます。

が…

やや読みが必要なものが多いので、ここでは基礎のみ紹介!
バリエーションについては中級以降で紹介します。

黒e8に対して、白はg8以外が大悪手になります。
g8打たなければ、黒a8打ちますからね。

と、これがベースなのですが、ここから次に手筋へ派生することもできます。

片方C打ちのやり取りによって、右下を3マス空き状態にすることができ、
そのままX攻撃して手数を稼ぐと言う技です。
黒g7後、白がh8に打ってきたならば、黒h7で手どまりを打ち、手数を稼げます。
割とよくあるケースなので、これは知っておくと大分戦力になる。

話を少し変えますが…
C打ちしていない側で、双方の穴に打てない場合は打てる場合よりやや不利になります。


      双方穴に黒打てない

このようにC打ちしていない側(=黒)が、e8に打てなくなることもあります。
こうなると、辺の形そのものは白やや悪形ですが、
白e8が余裕手状態になるので、黒にとっても悪形、
言ってしまえば、相対的に互角くらい? になります。


関連ページφ(・ェ・o)

片方C打ち形  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)