気を抜いてませんか?
疲れと一緒
ネットオセロ(生の大会もそうですが)とかで、
申し込んできた対戦相手が自分より格下の場合です。
ボーッと打ったりはしていませんか?
逆に格上が来た時は「いい相手だ」と思うばかりに、
しっかり気合いを入れて打ちたくなります。
しかし逆に格下の場合、
「まあある程度適当に打っても勝てるだろう」と思い、
格上とやる時ほど真面目に打っていない場合があります。
ただ格下といっても、
自分よりレートが200下程度の相手だと、気を抜けば簡単に連敗します。
レート以上に実力があるひととかはザラにいますし、
200程度のレート差だと、まあわずか一手のミスとかで逆転は普通にあるくらいの差ですからね。
スポンサーリンク
格上に負けるのは分かるが、
格下に負けが続くと「調子悪い」と思うのは当然でしょう。
その調子悪いと思いこんでしまうことで、
より一層気分がうざくなり、段々と打ち方が乱雑になってきます。
これで連敗モードの悪循環へ陥ってしまいます。
これを防ぐには、
ちょっとでも連敗し始めてると感じたら、ちと対局を中止して少し休んだ方が良いです。
調子悪い中、悔しいと思って続けても逆効果だったりもします。
また、ずっと連戦していても、徐々に頭が疲れてきます。
やっているうちに、自分の手が乱雑になって来たと感じたら、少し休んだ方が良いかもですね。
- コンディションを良くする。
- 疲れていませんか?
- 気を抜いてませんか?
- レートを気にすると負ける?
- 姿勢を正す!そしてブドウ糖を摂取!
気を抜いてませんか? (記事冒頭へ)
オセロ上級者向け・一覧 (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法|無料攻略 (TOPへ)