オセロ用語・あ行

オセロでよく出てくる用語とその意味を載せています。
こちらは「あ行」になります。

【 数字・abc あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行・ら行・わ行 】

悪手

正確には「あくしゅ」と読む。その名の通り、悪い手である。初心者が序盤何も考えずに打つ手は大体悪手である。(反対は好手

アルティメットエンド

終盤間際で大量に石を取り、連打されても勝つような筋。

暗記(オセロ)

序盤の定石を丸暗記すること。序盤ものすごく早打ちが出来るが、忘れると大変である。
反対は読み(オセロ)と言う。

石井健一

現八段。第7、11回世界大会優勝者。

石橋流

序盤から、一石返しを繰り返す進行。

一石返し

石を1個だけ返すこと。とりあえず大悪手にはなりにくく、初心者が最初に身につけるべき戦術。石橋流もこれである。(逆は「大量取り」)

井上博

第1、3回の世界大会優勝者。

ウイング

辺の形の一つで、辺のAから反対側のCまで同色の石が並んだ状態。一般的に悪形と言われる。ただ、状況に応じて作ったほうが良い場合も多々ある。

兎定石

四大定石の一つ。初めて定石を覚える人はこれから始める人が多い。ローズ進行がメイン。他に大和久流、井上流、横兎などもある。

牛定石

四大定石の一つ。白初手が斜め取りの場合、これがメインになる。

馬定石

兎進行の後の変化手。黒からの変化であり、白に正確に読まれると黒若干不利になる。

裏こうもり定石

飛び出し進行からの進行。こうもり定石とよく似ている。

A(A打ち)

角から辺にそって2マス離れた位置で、a3,a6,c1,f1,c8,f8,h3,h6の8マスにあたる。辺に打つ場合「迷ったら打ち」という言葉があるがあまり過信しない方が良い(例外はあるんで…)

X(X打ち)

盤面上の角より一つ斜め内側に存在する。b2,b7,g2,g7の4か所ある。序盤に考えなしに打つとまず負ける。中・終盤はしぶしぶ打ち、勝負手、勝ちを決める着手となる。 最も神秘的な着手(謎)。

FJT

虎定石からの進行。

オセラー

オセロプレイヤー。あまり深く語りたくありません。

オセロ

白黒裏表一体の石を2人で交互に打ち合い、相手の石を挟んで返すことで、最終的な石数を争うゲーム。ルールは簡単であるが、極めるには一生かかると言われる。

Othello! JAPAN

オセロの情報(大会、オセロ講座、ブログ、便利ソフト等)が載っているサイト。中島哲也八段が管理している。どう見てもYahoo! JAPANから取ったとしか思えないが・・・(笑)


関連ページφ(・ェ・o)

オセロ用語