辺に先手を打つ時の考え方

まずは、こちらから辺に手を出すときのコツ

オセロ初級者向け・一覧にて、相手から先に辺に打ってきた場合、
付け手1マス空き付け手放置する2マス空き付け手と言った手法を紹介しました。

辺は、初心者のようにすぐに取ってしまってはダメだし、
逆に全然取らないのもダメです。
打って得できる時や、打たないと一気に不利になりそうな場合は取るべきです。

そこで辺に手を出す場合、
次の点をよく考えて打つことで、辺への着手精度が飛躍的に向上します。
詳しくは個別ページへドゾ('-')ノ

何方向の石を返すか?

これは出来るだけ1方向だけ返す方が良いです。
複数の方向を返すと、それだけで自分の石数が増え、相手の打てる箇所が増えるので、
付け手、1マス空き付け手をされやすくなってしまいます。
辺の一方向返し辺りで詳しく述べます。

「付け手、1マス空き付け手」をされないか?

付け手自体は上手く打てば有効な手筋。
逆に言えば相手には極力、良い付け手をさせないように意識する必要がある。

付け手をされると、相手に辺で手数を稼がれ、しかもこちらに辺を取らせるように仕向けてきます。
出来るだけ付け手をされないように辺に着手するのがよろしい。
付け手される辺打ち(=悪手)付け手されても痛くない辺打ち付け手されない辺打ち
辺りで紹介します。

相手に「付け手」されても容易に辺を取ることができるか?

詳しい内容は個別に紹介します。
相手がそこそこに強い人だと、
相手の付け手によってこちらが辺を確保することが困難だというところまで読んできます。
これも付け手される辺打ち(=悪手)付け手されても痛くない辺打ち付け手されない辺打ち
辺りで紹介します。

逆に言うと、このような付け手を相手に与えてはなりません。
逆に付け手をされ、次にコチラが辺を確保しても、
その辺の形状が相手にとって攻め難いような形をしているのであれば、
最初に打った辺打ちは効果的と言えます。

相手の「付け手」に対して、「切り返し」が出来るかどうか?

相手の付け手に対してこちらが辺を確保することがありますが、
相手の付け手に対して、こちらからも付け返せることがあります。
これを切り返しと言い、付け手と並んで重要な技です。
良くない付け手切り返し辺りで紹介。

「置き打ち」は出来ないか?

置き打ちについては追々説明します。
↑ここクリックすれば見れます。
これを行うと、余裕手が出来やすいのです。
辺の進出する前の段階で相手もこの置き打ちについて忘れていることが多いので、
上手く狙って打ちましょう。


関連ページφ(・ェ・o)

辺に先手を打つ時の考え方  (記事冒頭へ)
オセロで勝つコツ・必勝法(初級者向け)  (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法 (TOPへ)