C打ちを含む辺確保型へ付け手
3マス確保型と4マス確保で少し変わります。
C打ちを含む辺確保型ってなに?
って方はCを含んだ辺確保(3石版)、Cを含んだ辺確保(4石版)をご覧ください。
またまた当サイト独自の用語を用いているのでね。
先ほど片方C打ち形の仕掛け方を紹介しました。
今度は「C打ちを含む辺確保型」に対する強制手の仕掛け方です。
先に言うと、3マス確保型に仕掛ける方が
同じ4マス型に仕掛けるより効果的です。
何故だか分かる方ー(。・ω・。)ノ?
3マス確保型に仕掛けると、相手に次の手を強制させた後、ウイングになります。
このように付け手することで、
下辺黒ウイングになり、白g7などの攻撃手が生まれる。
一方、4マス確保型に仕掛けると、相手に次の手を強制させた後、山になります。
山なので、この部分をX攻撃することは出来ないが、
隣接する辺も黒が確保していた場合、奇数空きに先着等かますことで手数稼いだりも出来たりします。
上の2つはいずれも黒がCを含んで辺を確保していたので、
そこへ付け手してやることで、相手の次の手をほぼ強制できます。
しかし、これだけのやり取りでは、お互い1手ずつ打っただけなので、
白にとってもあまり利益はありません。
ただ仕掛けて取らせるだけでは微妙な場合が多いです。
特に後者、4マス確保型の方は安定な山にしてしまうので尚更です。
折角こちらから仕掛けられる手なので、
何らかの意味を持って仕掛けるのが良いです。
例えば・・・
4マス確保型の場合、こんな仕掛け方がある。
f8に仕掛けることで、相手にg8を迫れます。
それと同時に白はf6に種石を作ることができました。
(種石については後の種石・邪魔石とは何でしょうか?で紹介)
これで白もともと打てなかったh6に打てるようになり、
ダブルA打ちで手数を稼げたりします。
こんな感じに、「仕掛ける→取らせる」の後に、
こちらが何か仕掛けられるような手を打っていく必要があります。
少し話が変わるが…
同じようなやり取りでも、相手がピュア山を作ってしまう場合は
こちらが非常に不利になりやすい。
こんなやつですね。
ピュア山を作られると非常に攻めにくいので
もし打つ場合は遠い先まで読む必要も出てきます。
- 強制力のある打ち方
- 相手に強制させることの利点
- C打ちを含む辺確保型へ付け手
- 片方C打ち型の穴に仕掛ける
- 片方C打ち型の穴に打ち隅を取らせる
- 置き打ち付け手
- 天王山を発生させる
- ウイング・ブロックに付け手し、隅取り強制
- 双方C打ち形の穴に打ち、隅取り強制
- 爆弾の招待
C打ちを含む辺確保型へ付け手 (記事冒頭へ)
オセロ中級者向け・一覧 (一つ前・一覧ページへ)
オセロ&リバーシの勝ち方・必勝法|無料攻略 (TOPへ)