着手場所付近が、むき出しになる中割りの良し悪し

前回、「むき出しでも良い中割り」を紹介しました。

この記事を読んで、実践で経験された方よりこんな質問をいただきました。

中割りを打ってて、よく直面する気がするので質問してみました。
オセロは着手した石と、返す石の2種類があると思います。

Step1初心者向けでやったような「返す石が完全に囲まれている」と気持ちが良い中割りになるのですが、

特に返した石の中で着手した石の隣の石が、着手した方向にむき出しになることが多く、これの良し悪しの判断に少し迷います。
何かいい判断方法は無いでしょうか?

これが良い質問でした。
管理人も実は初心者向け中割問題を作っている中で、確かにそうだと感じた。

 

具体的にはこういう形

言葉で言うより盤面で説明する方がきっと早いです(笑)

こんな流れ。
貴方は白の立場です。ここでb4に打ってみます。

 


b4に打ちました。
返した石はc4、d4の2石です。

このうちc4の石は、b3側にむき出しになっているのが分かるかと思います。
着手した石の隣の石ですね。

中割りは、Step1初心者向けで主に紹介したような「きれいに囲まれた中割り」ばかりとは限りません。

今回のような、着手箇所から石を返していく中で、隣の石がむき出しになるようなケースは割と多いです。

そこで、このような中割りが好手なのか悪手なのかを判断していきましょう。

良くない中割り

実は上の局面での白b4はあまり良くありません。

実際にはこんな流れになりやすい。

このように白中割りをしたものの、黒に簡単に中割りで返されてしまいました。
さらにもう一つ。
元々、黒はb3には打てなかったのに、白がb4に打ってくれたおかげで、黒はb3に打てるようになった。

と言うのが良くない理由です。

オセロは「打てる箇所数が多いほど有利になりやすい」ゲームであり、
貴方が着手したことで、

  • 相手が打てない箇所が打てるようになる
  • しかもその手が相手にとって好手

となるような手はあまり良くありません。

良い中割り

では反対に良い中割りをいくつか紹介しましょう。
こんな局面ではどうでしょうか?

少し盤面を変えましたが、
これだと、黒は直ぐにb3に打つことが出来ません。

これだと、貴方が打った手に対して、相手の手数を増やさずに済んでいるので、良い中割り(であることが多い)となりやすいです。

もう一つ。

また少し盤面を変えました。
(b6を黒にしました)

白b4に打つことで、黒は元々打てなかったb3に打てるようになります。

だけど、黒b3は良い手だろうか?
中割りとは違い、b列を丸々取ってしまう悪手だと言うことが分かるかと思います。

つまり、黒b3は打てることは打てるが悪手。と言うこと。

このような場合、直前の白b4の手は良い手になりやすいです。

まとめると…

貴方の着手が中割りのような手であっても、着手箇所の隣の石は、どこかしらむき出しになることが割とあります。

問題は、相手がそこに好手として打てるかどうか?

相手に好手として(中割りとか)打たれるならダメ。
相手が打てないならOK。
相手は打てるが、大量に壁を作るような悪手ならOK。

と言った具合です。

 

次は文字通りですが、大量取りでも悪くない中割りです。
ここよりは簡単だと思います。

大量取りでも好手となり得る中割り
「オセロ初心者向け」のこちらでも紹介はしとりますが... オセロは序盤から石を大量に取ると中盤にかけては自分の石が多くなるが、 同時に打てる場所も殆どなくなり、終盤は相

コメント