初心者向け、中割り練習問題No.1の続きです。
沢山問題が出てくるので、中割りにふさわしい手を考えてみてくださいね。
少こーしずつですが、中割の手が見えにくかったり、
やや多めに石を取る場合もあります。
各問題盤面の下に「>>」マークがあります。
それを押すと、正解が表示されます。
また、【簡単な解説を見る】をクリックすると、文字通り簡単な解説が出てきます(笑)
「綺麗な中割りですね…」程度の超簡単なものですが。
では、さっそく始めましょう。
No.10まで作っています。
問題2-1
白番です
正解は白c3
返した石はd4のみで、周りがきれいに囲まれているので、良い中割りです。
他には、2石返しにはなりますが、e3も良いでしょう。
問題2-2
黒番です
正解は黒f4です。
今回は2石返しになります。
また、返した2石のうち、d4は完全に囲まれていますが、e4は1マスだけ空きがあります。
こういうケースも沢山あります。
他の候補としては…
e2もあるでしょうか?
ただ、白にc2と言う中割りの手が出来てしまいますし、
次の黒も引き続きf4が好手なのを白は先読みし、↑のように先にf4を抑えられるかも知れません。
ちょっと先読みが必要になります。
初心者レベルではなかなか難しいと思います。
わかりやすいのは、f4に速攻で打ってしまう方ですね。
問題2-3
白番です
正解はg3
返す石はf4のみで、周囲がきれいに囲まれているので良い手です。
問題2-4
白番です
正解は白c5。
返す石はd4だけで、きれいに囲まれているので良い中割りです。
ちなみにここでd5を考えた人は居ないでしょうか?
白c6の返す石もd5とe4と、石の内部を取るため、中割りっぽく見えますが、
このあとの黒c5がきれいな中割りになってしまいます。
自分がきれいな中割りをするのは良いが、相手にされると当然不利になります。
この辺はStep2初級者編で紹介します。
問題2-5
黒番です
正解は黒d3
返す石はe4の1石だけ、しかもきれいに囲まれているので良い中割りです。
一応ここでは中割りを身に着ける問題なのでd3が正解だけど、
中割り以外ならh2が恐ろしい手。
この手筋は中級~上級向けの打ち方で、相手がC打ちしている場合にこのように打ちまわすと確定で隅(角)を取ることができます。
ただし色々細かい条件があり、この手筋においては、黒が隅(角)を取れば、白にh3潜られて隅を取られる。
と言った諸刃の剣のような打ち方です。
とりあえず、「へー、そんな打ち方あるんやぁー( o°3°)♪」くらいに流してもらって大丈夫です。
書くネタがないんだよw
問題2-6
黒番です
正解は黒d3
返す石はe4のみ、周りはきれいに囲まれているので良い中割りです。
ちなみにコレ、猫定石から抜粋したもの。
この後の白最善は、黒のc3(中割り)の手を消しつつ中割りするe7。
問題2-7
黒番です
正解は黒e3
返す石はe4のみ、周り全部囲まれている好手です。
なお、黒番だけ見れば…
黒b4も悪くは無いです。
ただ、黒e3の箇所は白にとっても中割りの好手なので、こういう場合は先に取ってしまう方がより良いですね。
問題2-8
黒番です
正解は黒c2
2石返しますが、返したd3、e4の石は共に囲まれているので、良い中割りです。
中割りとして良い手はここくらいです。
問題2-9
黒番です
正解は黒c4
d4、e4の2石を返しますが、どちらもきれいに囲まれているので良い中割りです。
問題2-10
白番です
正解は白d6
返す石はc5の1石だけで、周りが囲まれているので良い中割りです。
これで中割り問題No.2は終わりです。お疲れ様でした\( ‘ω’)/
ここからNo.3へ進めます。
初心者向け、中割り練習問題No.2の続きです。
沢山問題が出てくるので、中割りにふさわしい手を考えてみてくださいね。
各問題盤面の下に「>>」マークがあります。
それを押
その他のNoへ移動する。
コメント
何故正解の一手が他の一手よりも良いのかを解説に記述していただけると有難いです。
理論編のあとに練習問題があるのはとてもありがたいです。ぼちぼち頑張ります!