初級者向け 「2マス空き付け手」とは?【初級者向け・オセロの辺のコツ】 相手が辺に打ってきた場合、こちらの対応として、 付け手 1マス空き付け手 の2つを紹介しました。 出来るだけ好手となる方を打ちたいところですが… 「付け手」も「1マス空き付け手」も悪手となるケースもあります。 そこで紹介するのが「2マス空き... 2018.12.16 初級者向け辺の打ち方
othello 「1マス空き付け手」とは?【初級者向け・オセロの辺のコツ】 付け手と言うものを紹介しました。 相手が辺に打ったら、すぐその隣に打ち、相手に辺確保を迫る打ち方です。 しかし、付け手が良くない、悪手となる場合もあります。 ここでは、付け手がダメな場合に、 相手のすぐ隣ではなく、1マス空けて打つ「1マス空... 2018.12.15 othello
othello 良くない付け手もある。オセロ初級者向け、辺の打ち方のコツ 付け手の続きです。 相手が辺に手を出した時に、コチラの取る対応の一つとして付け手があることを紹介しました。 相手の打った辺に対し、すぐ隣に張り付くように打つことで、辺の確保を迫る手筋ですね。 付け手自体は比較的良い手なのですが、 じゃあ相手... 2018.12.14 othello
初級者向け 初級者向け・オセロの辺の打ち方:付け手とは? 初級者向け・辺の打ち方基本にて、まずは相手が辺に手を出した時に、コチラはどう対応すべきか。 4つほど紹介しましたが、まずここで紹介するのは付け手と言う打ち方。 実際にはどういうものなのでしょうか? 辺の攻防で非常に重要な手筋なので、是非身に... 2018.12.10 初級者向け辺の打ち方
初級者向け 初級者レベルでのオセロ辺の打ち方・基本(相手に先に打たれた場合) Step1・初心者向けのオセロ初心者の特徴とはでちらっと言いましたが、 初心者は辺に打てると察知した瞬間に辺を取る傾向にあります。 「辺を取ると、その石は返されにくくなるから、どんどん取っていった方が良い」 と考えているのかも知れませんね。... 2018.12.08 初級者向け辺の打ち方
初級者向け オセロ最終盤での勝ち方「カウンティング」とは? オセロでこのカウンティングとは… 文字通り数えること! それだけです('-')ノ 序盤は少なく、中割りを意識する。 オセロは打てる箇所数が多い方が有利になりやすい。 隅(角)は狙う! など色々な戦術があるのですが、 特に終盤の2~4マス空き... 2018.11.19 初級者向け
初級者向け 相手の隅打ちによって、貴方が確保した辺が取られる場合でも手止まりは打つ! タイトルにするとかなり難しい... もう少し砕いて説明すると、 相手に隅(角)を取られてしまいました。 そこから1マス空きを隔てて自分が辺を確保している。 この場合、どのみち相手に辺を取られてしまいますが、手止まりだけは打つべき。 って考え... 2018.11.13 初級者向け
初級者向け オセロ終盤戦の勝ち方:逆偶数理論(=奇数理論)とは?白から打てない奇数空きは温存 主に白の戦術である「偶数理論」を前回紹介しました。 これに対し、黒の終盤戦術となるのが「逆偶数理論」 (奇数理論と呼ぶ人もいます) 基本的な考え方は、白から打てない奇数空きが出来たらそこは最後まで温存する。 と言うものです。 目次(もくじ)... 2018.10.22 初級者向け
初級者向け オセロ終盤戦・勝ち方のコツ:偶数理論とは何か?3マス空きを狙う?? いきなり難しい言葉が出てきましたが、考え方はそれほど難しくない割りに、 知っているだけで勝てる確率が結構あがるので、是非知っておきたい項目です。 どちらかと言えば、白の終盤戦術になります。 目次(もくじ) 2マス空きでは、後に打つ方が沢山取... 2018.10.22 初級者向け
中割り 着手場所付近が、むき出しになる中割りの良し悪し 前回、「むき出しでも良い中割り」を紹介しました。 この記事を読んで、実践で経験された方よりこんな質問をいただきました。 📧 中割りを打ってて、よく直面する気がするので質問してみました。 オセロは「着手した石」と「返す石」の2種類があると思い... 2018.10.19 中割り初級者向け