オセロの終盤って意外に簡単??

オセロの終盤は難しい!
理由は一手のミスで大逆転が起こりうるから。

そう言われると「失敗が許されない」からと、身構えてしまいますよね?

実戦では深い読みが必要な局面もあるけど、
その中で、めっちゃ簡単な考え方があります。
(本当に「必勝法」とさえ言える…例外はあるけど。)

初級者レベルで理解しやすい内容なので、先取りで身につけてみましょう!

序盤は中央のボックス付近から石が打たれ、やがて外側へ広がっていく。
最終的には…

オセロの終盤って意外に簡単??

こんな感じ!
4隅の周囲が空きマスになり、最後は埋めていくように打つ流れが多いです。

ここをどのように打てばいいのか?一旦ダイジェスト版で紹介します。
各項目の詳細についてはリンク先にて紹介しています。

 

最後の1マスを埋めると石を多く残せる

ざっくりイメージしてもらいたいのですが…
残り1マスに、

  • ①自分が石を埋める
  • ②相手に取られる

①と②では、結構な差が付くように思えませんか?

例えばこんな局面
オセロの終盤って意外に簡単??
g2が1マスだけ空いていますね。

ここに、黒が打つか、白が打つか、打った後の石数を見てみましょうか。

  • 赤枠は着手した石、
  • 青枠は返した石、
  • 黄色枠は相手にもし打たれていたら取られていた石(=守った石)

と見てください。

①黒が打った場合
オセロの終盤って意外に簡単??
黒が打つと、石数は30-26になります。

②白が打った場合
オセロの終盤って意外に簡単??
黒が打つと、石数は21-35になります。

この1手だけを見ても、実に9石分の差が出てしまいます。

オセロは「序盤から石を取りすぎない」と言うのは勝ち方の基本ですが、
ここはもはや終盤戦なので、石を出来るだけ多く残していく必要があります。

終盤は4隅付近が空きマスになりやすく、これらの空きマスは離れています。
よって各隅周辺の残り1マスを埋めると、自分の石を残しやすくなります。

【結論】
最後の1マス空きを埋めることは重要!

詳しい項目はこちら↓

オセロ終盤のコツ・最後の1マスを埋める(手止まりを打つ)と石を多く残せる
オセロは序盤はボックスをメインに打って行き、 中盤にかけて中辺、辺と拡大するかのように打ち合って行く。 そして終盤は4箇所の隅(角)付近が空きマスになることが多いです。

このような「最後の1マス空きを自分で埋めること」を手止まりを打つと言います。

埋めることを考えれば良いのであまり難しくないですね?
終盤のとても重要な打ち方なので、ぜひ身に付けよう。

奇数空き(主に3マス空き)に打つ

先ほどの「最後の1マスを埋める」と同じくらい大事!
併せて身に付けたい考え方です。

奇数空きの中でも特に終盤意識しやすいのは3マスの奇数空きです。

1マス空きは分かりやすいけど、3マス空きの段階から狙う意識を持つといい感じです!

【こういう流れになる】
3マス空きに貴方が先に打てば、相手が打つときは2マス空きの状態になる。
相手が2マス空きに打てば、1マス空きの箇所が出現し、自分の番。
埋めるだけ\( ‘ω’)/

これは5マス空きでも、7マス空きでも同じですが、やっぱり3マス空きが分かりやすく頻度も高いです。

このように、奇数空きに自分から打ち、相手には偶数空きに打ってもらうと言う流れを「偶数理論」と言います。
難しい言葉ですが、打ち方自体はそれほど難しくないです。
そして終盤では頻繁に出てくる用語です(笑)

オセロ終盤戦・勝ち方のコツ:偶数理論とは何か?3マス空きを狙う??
いきなり難しい言葉が出てきましたが、考え方はそれほど難しくない割りに、 知っているだけで勝てる確率が結構あがるので、是非知っておきたい項目です。 どちらかと言えば、白の終盤

こちらで詳しく紹介します。

相手に隅を取られてしまっても、残り1マスは埋める。

自分が追い詰められて、X打ちせざるを得ないこともあります。
そして相手に隅(角)を取られてしまいました。

こんな流れです。
貴方は白の立場です。

このあと白どう打つかです。
下辺は白が取っていますね。

もしここで白b8に打つと、
黒にf8と打たれるとどのみち黒になってしまうんですが…

それでも、打った方が良い事が多いです。

相手の隅打ちによって、貴方が確保した辺が取られる場合でも手止まりは打つ!
タイトルにするとかなり難しい... もう少し砕いて説明すると、 相手に隅(角)を取られてしまいました。 そこから1マス空きを隔てて自分が辺を確保している。 この場合

詳しくはこちらで紹介して行きます。

地道に数える(カウンティング)

原始的な方法だけど、確実な戦術。
それが地道に数える!というもの。

特に残り2マスになると手筋なんて関係ない。
多く取れる方に打つべきです。

オセロの終盤の勝ち方。地道に数える(カウンティング)
2マス空き。どちらに打てば良いか?
ここまで来れば隅(角)の方が悪手、なんてことも普通にあります。

オセロ終盤戦術「カウンティング」とは?
オセロでこのカウンティングとは… 文字通り数えること! それだけです('-')ノ 序盤は少なく、中割りを意識する。 オセロは打てる箇所数が多い方が有利になりやす

詳しくはこちらです。
最初は2マス空きから、慣れてくれば3マス、4マス空きと数えられるようになります。

以上の4つ。(プラスもう一つあります 笑)

終盤の戦術はまだまだたくさんありますが、まずはココまで身につけよう。
打ち方がまるで変わりますよ。

 

コメント