Step1初心者講座では主に
- 石を多く取り過ぎない
- 辺を取りすぎない
- 中割りを意識して打つ
- 隅は狙う。一方で意味もなくX打ちをしない。
大きく分けてこの4つを学んだことになります。
これだけの内容を知っていれば、友人同士の対局で、常に負けるなんて事態にはならないと思います。
最低でも互角以上には戦えるはず!
特に重要なのは中割り
序~中盤は少なく取ることも大事だけど、中割りの方がより重要!
中割りは、この先初級者向け、中級者向け、上級者向けと進みますが、ずっとお世話になる項目。
色々な打ち方の基礎となる打ち方なので、是非とも身に着けていきたい。
相手を追い詰め切ること!
初心者相手に中割りを打ち続けていくと、中盤辺りで相手の石壁が分厚くなり、こちらが有利だ!と悟る機会が増えます。
が、これだけでは相手を完全に仕留める事はできません。
中割りで自分の石を相手よりも内側に配置し、
相手の打てる箇所を減らしていく。
相手の打てる箇所を減らしていく。
ここから次は相手に嫌々X打ちを誘導するように打ち、こちらは悠々と隅を頂く!
この段階の寄せ方が重要です。
「初心者をぶっ倒すためには?」で、そのごく一部を紹介しました。
Step2・初級者向けでは、
- 中割りをもう少し踏み込んで紹介
- 辺の形と特徴
- 辺の打ち方
- 相手に辺に打たれた時の対応
- 余裕手
- 終盤の基本
- 意味のないX打ちではなく、意味のあるX打ち
- 相手を追い詰める
と言ったオセロの基本的な手筋を紹介します。
Step2・初級者向け項目が大分増えますが、
一通り身につけた頃には、TOPページ記載の通り、友人や初心者相手には98%勝てるようになります!
最初の頃より、強くなってるかも?
このサイトを見つけて間もない頃は、
「98%勝てるなんてウソだろ?」
なんて思ってたかもしれませんが、
どうでしょうか?
Step1・初心者向けを通じて、ウソではなさそう!
と感じたのであれば、貴方の実力は確実に上がってます。
では、step2初級者編へと参りましょう!
オセロが楽しくなるのも多分その辺から!
ここまで身につければ、友人や家族相手なら98%勝てます!
オセロ初級者向け(Step2)へようこそ(・ω・)ノ
オセロ初心者向け(Step1)を無事クリアされたと思います。
コメント