ネットオセロにどっぷりな人ほど要注意?大会でつい悪口を言わないためには?

この記事立ち上げたのはこんなツイートが流れてきたから。

元ツイートの原文(リンク先は不明)

たしかに、オセロでも注意すべき点はあると思うんですよ。

なぜネットオセロにどっぷりな人ほど、大会で注意したいのか?

ネットでの人格が、生の大会で出てしまう可能性があるからですね。

大会に出るためにはネットオセロで練習もするでしょうから、多くの人はどっぷりです。

長いことやっていれば、不調な時だってあるもので…

  • 連敗が続いた
  • 自分よりもレートが300以上も低い人にボコボコに負けた
  • ソフト打ちと当たって、嫌な思いをした

ソフト打ちは…まあ運が悪かったとしか言いようがないですが、

負け続きの時って「あームカつく!」「なんでこんな雑魚相手に…」
みたいな…

相手が見えないネットだからか、つい汚い言葉をぶっ放したり、心内で強く感じてしまいがちなんですよね。

人によってはスマホ投げそう(あるいは投げてしまった)にもなったり。

日頃からイライラが多いと、それがクセになるので注意したい。

皆と会うときは意識して気持ち抑えるから大丈夫!
なんて思っていても、つい何かの拍子に爆弾発言してしまったり。

大会の場でやってしまいがちなのは…

  • 連敗がつづいて、ふて腐れてしまう
  • 自分よりも格下相手に負けて、その人を見下した会話をしてしまう

どちらも不調が原因で引き起こしてしまうんですね。

このような会話を聞いた相手は、いちいち反論なんてしません。
が、繰り返すごとに貴方から距離を置かれるようになります。

せっかく大会にでて、ちょいリア充を目指したつもりが、反対に孤立してしまうなんて誰だって嫌ですよね?

ネットオセロと生オセロでしっかり切り替えられるか?

僕が思うことですが、
「ネットオセロ中に上のような汚い言葉を吐くな!」…とまでは思わないですね。
不調なときは文句の一つも言いたくなりますからね。

しかし大会のように人と接する場面では、言葉遣いには注意したいところ。
(動画配信やSNS投稿など、人に見られるところでも同じ)

表向きはトゲのないように振る舞おうってことですね。

相手から見えないところまで紳士でいるには、強いメンタルも必要ですから、そこまではよぉー言えません(笑)

だけど、人前でつい毒吐いてしまいそうで不安…そんなあなたへ

管理人、オセロの大会から7年も離れていた時期がありましてね。
その主たる原因は毒を吐きまくったせい。
(&モンスターハンター)

オセロだけでなく日常も不調だらけになり、SNSでかなり毒吐いちゃいました。
次第に自分のことが嫌いになるんですね。

そんな状況で大会に出ても楽しめないですよ。だいぶん黒歴史を味わいました。

その経験があるからこそ、いまは少しは克服できたんじゃないか?とも思うので、
人前で明るく振る舞う、Myメンタルケアっぽいのを軽く紹介しますね。

6秒だけ我慢すると…怒りはプシューっと抜ける?

  • 連敗した
  • 格下にボロクソにやられた

その瞬間、怒りはMAXになるのですが、実は「瞬間」なんですよ。

一瞬ほとばしる発狂を、6秒だけ我慢してみよう。
そうすればスマホを投げて壊してしまうといった、衝動的な行動をおさえられます。

しかしこの6秒、最初はちょっと難しい。

僕がやってるのは…
我、今怒リ度数●●%
と脳内で数値化する。今のは50%くらいキレたな!💢みたいな。

実は頭のなかで数値として考えることで、感情モードから客観モードにずらすことができます。
数値を考えているうちに6秒が経ちます。

結果、モノにぶち当たることなく冷静さを取り戻すことができます。

この方法はアンガーマネジメントと言われていて心理療法的に存在します。
詳しく知りたい方は外部リンク先でも覗いてみてください。

ゲームでたまったイライラを抑える&ストレスを解消する方法まとめ
日頃ゲームでイライラしてしまう方は必見。ゲームでイライラしてしまう原因と対策、またイライラを抑える・溜まったストレスを解消する方法を紹介します。
アンガーマネジメントとは?「6秒ルール」などの意味や、診断方法を解説|Like U【三井住友カード】
人間関係や仕事にも影響を与えかねない、怒りの感情。上手に付き合っていくためのトレーニング方法として「アンガーマネジメント」が注目されています。どういったものなのか、すぐに実践できる方法などを詳しく解説していきます。あなたの怒りのタイプを診断するアンガーマネジメント診断もあるのでぜひ試してみてください。|Like U ~...

イライラの原因をSNSの下書き保存で残す方法もあり

投稿してしまったら冷たい目で見られるので、下書き保存で止めること。

脳内で爆発するよりも、下書きとして吐き出した方が気持ちを整理できます。

寝る

最近は24時までには寝るように心がけると、ずいぶん違いますね!

1時を過ぎると寝付けないしダメダメです。ちょっとイヤホンコードがコンセントと絡んだだけでイラっとしたりね。

できれば6~7時間は寝たいですね。
1週間くらい続けていると体調がすこぶる良くなります。

筋トレ

家でこもっているよりも、軽く身体を動かす方がスッキリします。

筋トレは良いですね。
筋トレ終わったときに、イライラしてたことなんて一度もないです。スッキリします。

オセロをストレス発散代わりにしない

オセロってゲームですよね。
ストレス発散のためにゲームする…という人は多い気がします。

しかしアタマを使って真剣に考えるゲームなので、ストレス発散には向いてません。

ストレス溜まっている時って負けやすいし、連敗して余計に溜めがちです。
大人しく寝ましょう。

ストレス発散に向いているゲームってジャンルによる気がしますね。

僕がやっているゲームだと…

モンハン→不向き

精密なアクションが要求されるので、ストレス発散向けではないです。
不調な時は被弾が重なりやすいし、被弾してはストレスと悪循環。

ポケモンGO(GOバトルリーグ)→不向き

こちらも0.5秒単位で瞬時の判断が要求される対人戦なので、ストレス発散には向いてません。
連敗したら…ア”…

一方、対人戦以外(普通に捕まえたり、レイドバトルしたり)はストレス発散に向いていると思います。
歩くことはストレス発散に効果的ですからね。

●●のアトリエ→向いている

僕はライザのアトリエでハマって…ライザ2、ソフィー2とやりました。

最近僕がハマってるゲーム。詳しくはレビューなんかを見てくださいね。
話すと1記事で収まらないので省略します(笑)

パズル要素のある錬金術、慣れてくると楽しいながら奥が深い。
対人ではなくお一人様用のやり込み系なので、落ち着いて考えられるしストレス発散向けだと思います。

あとキャラが可愛いのは正義、何だかんだで癒やされます。
BGMも神。

ドラクエ→向いている

レベリングとかストーリーとか…戦闘はターン制だし自分のペースでできるから良きですね。
カジノは当たらなくてもリセマラすれば良いし(笑)

結論、アクション系や対人系は向いてなさそうですね。

腸に優しいもの食べよう

思った以上に大事
実は僕もここ3ヶ月前から始めました。

腸って、栄養を吸収する場所ですよね?
ってことはココの調子が良ければ体調が良くなる。マジで。

そこで簡単に始められるのは…

  • ヨーグルト+オリゴ糖
  • 汁物に難消化性デキストリンを混ぜる
  • 甘酒を飲む

この辺は簡単に始められますね。

ヨーグルト+オリゴ糖

ヨーグルトのビフィズス菌はオリゴ糖を餌にして元気になるので、ヨーグルト単体よりも快調になりやすいです。
(ただヨーグルトは乳糖が体質的に合わない人もいるので、そこは自己判断してください)

僕に相性良かった組み合わせはこれ。

チチヤスヨーグルト(低糖質がオススメ)+オリゴのおかげ

オリゴ糖は、真珠3個分くらい入れてます。
オリゴ糖自体が少し甘みがあるので、ヨーグルトは低糖質にするとちょうど良い感じ。地味に低糖質のほうが食物繊維が多い。

賞味期限が2週間なので、2人で食べると良いですね。カップルや親子で一緒に快調になりましょ。

汁物に難消化性デキストリンを混ぜる

難消化性デキストリンは、イコール水溶性食物繊維です。粉状。

水溶性の文字通り、汁物に入れれば簡単に溶けてくれるし、無味無臭なので違和感なく食べられます。
食物繊維って一日20gが目標って言われるけど、殆どの人が不足気味。

これを取ればお通じが柔らかくなりやすい=腸が良くなるのではないかと思います。

甘酒

飲む点滴とか言われるほど栄養価たっぷり。

発酵食品なので、腸の働きを良くします。

僕はこの3つを試したら体調がすこぶる良い。
ちなみに30代後半のオッサンですが、屁がほとんど臭くなくなりました。

去年は肉や揚げ物ばっかり食ってて、硫黄みたいな屁ぶっ放してましたからね(笑)
大分快調になりました。

で、快調になると体調が良くなるのでイライラもしにくくなります。
気持ちにも余裕が持てますね。

コメント